パイル工法(杭 引抜) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

陸上編 打ち戻し式サンドコンパクションパイル工法『コンポーザー』

地盤改良の歴史を創ってきた代表的な工法!適用範囲は幅広くさまざまな用途に活用

当社が取り扱う、打ち戻し式サンドコンパクションパイル工法 『コンポーザー』の陸上編をご紹介します。 振動する中空管を用い、貫入、引抜き、打戻しを繰り返す「打戻し式施工」 によって、軟弱地盤中に径の大きいよく締まった砂杭を造成し、地盤の 安定を図ります。 当社が開発、実用化した工法で、世界各地で採用され、パイル延長38万kmの 施工実績があります。 【特長】 ■幅広い適用地盤、改良目的 ■信頼性の高い施工管理と品質管理 ■確実なコンポーザーパイルの造成 ■優れた汎用性 ■建設副産物の有効利用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 地盤基礎工法
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

海上編 打ち戻し式サンドコンパクションパイル工法『コンポーザー』

幅広い適用地盤と改良目的を生かし、さまざまな海上構造物の基礎を形成!

当社が取り扱う、打ち戻し式サンドコンパクションパイル工法 『コンポーザー』の海上編をご紹介します。 VRS-GPS(ネットワーク型RTK-GPS測位)を利用した測位システムを用いることで、 GPSにより作業船の位置をリアルタイムに計測し、打設位置に作業船を精度よく 移動、固定させることが可能。 振動するケーシングパイプを所定の深度まで貫入し、引抜き、打戻しを 繰り返すことで 軟弱地盤中に径の大きいよく締まった砂杭を造成し、 地盤の安定をはかる工法です。 【特長】 ■幅広い適用地盤、改良目的 ■経済的な施工法 ■大水深大深度の施工が可能 ■確実なコンポーザーパイルの造成 ■信頼性の高い施工管理と品質管理 ■作業船位置・回航情報システムを利用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 地盤基礎工法
  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

パイル工法に関連する検索キーワード